日々1ミリだけ進む暮らし

日々の生活の中で「今日もよかったなあ」と1ミリだけでも前に進んだことを感じられる。 そんな生き方を目指して。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

梅雨時のエアコンの賢い使い方、除湿、再熱除湿、冷房はどう違う?

今一つよくわからないエアコン除湿再熱除湿冷房違いを明らかにします!

全国各地で梅雨の時期になってきました。
じめじめした毎日では体もだるく感じ、気分も滅入るというものです。

湿気が多いのでエアコンを除湿にしたら冷えすぎて困ったので、冷房に戻して適正な温度にして使っているという経験はありませんか?

多くのエアコンでは除湿機能が除湿、再熱除湿の2種類あります。

この二つは用途や電気代が違うので、上手に使い分けましょう。

除湿、再熱除湿、冷房の違いについて説明します。

 

エアコンの除湿、再熱除湿、冷房の違い

f:id:susumu1mm:20190609095758j:plain

 

エアコンには室内機と室外機があり、双方が連動して機能を果たしますが、ここでは室内機を中心に説明します。

 

エアコンの除湿、再熱除湿、冷房の仕組みの違い

除湿の仕組み

いわゆる普通の除湿は弱冷房除湿とも呼ばれ、除湿しながら室温も下がります。


除湿の仕組みは、エアコンの中に取り込んだ空気の温度を下げることで集めた空気に含まれる水分を水の形で室外に排出します。

エアコンの室内機と室外機をつなぐパイプ以外に、水だけを外に排出するパイプを目にしたことがあると思います。


温度を下げることで集めた空気に含まれる水分とは、暑い日に冷蔵庫から出した冷たいジュースやビールをコップに注ぐと、コップの周りに水滴がつくのと同じです。


温度を下げて水分を除いた空気はそのまま室内に放出します。

これにより、除湿と同時に室温も(結果的に)下がることになります。

 

再熱除湿の仕組み

再熱除湿は、除湿はするけれど室温は下がらない方法です。

 

除湿と同じくエアコン内に取り込んだ空気の温度を下げて空気中の水分を水滴化して室外に排出します。

除湿が水分を除去した後の冷たい空気をそのまま室内に戻したのに対し、再熱除湿は空気を再度温めなおして室内に戻します。


除湿は冷たい空気、再熱除湿は暖かい空気となります。

この違いが使い方の違いにもつながりますが、後ほど説明します。

 

冷房の仕組み

除湿や再熱除湿が除湿を目的にしていたのに対し、冷房は室温を下げることを目的にしています。


設定した温度にまで室温を下げることにより、除湿と同じメカニズムで水滴がエアコン内に集まり、結果的にある程度の除湿も出来るということです。


除湿の室温は私たちがコントロールできないが、冷房は数値を設定することによりコントロールできることになります。

 

エアコンの除湿、再熱除湿、冷房の効果の違い

除湿効果

除湿と再熱除湿は湿度を下げることが目的、冷房は室温を下げることが目的です。

この違いをしっかり認識します。


除湿効果は

再熱除湿>除湿

となります。


同じ水分量であっても気温が高い方が空気が含むことのできる許容水分量が多く、気温が下がると空気が含むことのできる許容水分量が少なくなります。
よって同じ水分量を除去しても相対的に再熱除湿の方が湿度が下がります。


冷房は希望する温度に室温を下げることが目的です。

その結果として室温が下がった分に相当する水分が除湿されます。


室内のもともとの温度と湿度および設定する温度によって除湿量が違うので、除湿および再熱除湿とどちらが除湿効果が高いかはケースバイケースで一概に比較できません。

 

室温を下げる効果

室温を下げる効果は、

冷房>除湿>再熱除湿

となります。


冷房は目的の室温に設定して温度コントロールできる。

除湿と再熱除湿は温度コントロールできないので、結果的に室温が下がるということです。

 

エアコンの除湿、再熱除湿、冷房の電気代の違い

電力使用量は一般に

除湿<冷房<再熱除湿

の順に多くなります。

 

 

あなたの応援クリックが、更新の励みです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 

エアコンの除湿、再熱除湿、冷房の賢い使い方

f:id:susumu1mm:20190609101020j:plain

 

梅雨冷えの時期は除湿はしたいが、寒いのは困ります。

こんな時はもともと気温が低めなので、除湿や冷房は適切ではありません。

 

少々電気代がかさんでも再熱除湿が適しています。

特に、夜中も快適に過ごしたい場合は再熱除湿です。

電気代はともかく再熱除湿は必要な機能です。


梅雨の時期でも蒸し暑く感じたら、除湿機能を使います。

それで室温が下がりすぎて肌寒さを感じたら再熱除湿に切り替えます。


真夏の暑い時はまず室温を適度に保つことを第一に冷房を使います。

同時に湿度も下がって快適に過ごせます。


電気料金は除湿、再熱除湿、冷房の場合場合の上手な使い分けのみならず、電力会社との契約内容によっても変わってきます。

 

日々の中で最も電気を使う時間帯を調べて、それに合った契約を選べるようになっています。

電力会社のカスタマーセンターやネットで一度調べてみることをお勧めします。