日々1ミリだけ進む暮らし

日々の生活の中で「今日もよかったなあ」と1ミリだけでも前に進んだことを感じられる。 そんな生き方を目指して。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

年金はいくらもらえるの?年金だけでどんな生活ができる?

長年働いてきて、やっと年金をもらえるようになったところで、「えーっ!たったこれだけ?」とその額の低さに驚いた方もいらっしゃるでしょう。
とくに国民年金はハッキリ言って、それだけの金額では豊かな老後どころか、貧しい老後を送るしかありません。
今回は、改めて年金額を確認しておきたいと思います。

 


国民年金支給額の実際

f:id:susumu1mm:20181118102338p:plain

 

平成28年度の厚労省資料による、月平均の年金支給額です。

国民年金の月平均支給額は

55,464円

となっています。


国民年金の月額については、

64,941円と聞いていたけど」

という方もいらっしゃるでしょう。

この「64,941円」という額は、40年間に渡って保険料を納め続けた場合に支給される満額の値です。


実際には年金を受け取れる年齢になっても、40年に満たなかった人もいるということですね。

 

夫婦で暮らす場合

夫婦共に受給の年齢に達していれば、

満額では、合わせて129,882円

実際の平均では、合わせて110,928円

となります。


これで生活するとなると、すでに持ち家の場合はなんとか我慢しつつつましく過ごすことは出来るかもしれません。


しかし、夫婦の一方がまだ年金受給年齢に達していない場合は、

満額でも64,941円

実際の平均額は55,464円

なので、これでは生活ができません。


若い方または元気な方がパートかアルバイトで収入を得る必要があります。


一人暮らしの場合

この場合の年金額は

満額で64,941円

平均で55,464円

となりますから、働いて生活費を稼ぐ必要があります。


それでも不足する場合は、生活保護を考えざるを得ません。

 

 

あなたの応援クリックが、更新の励みです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 

厚生年金支給額の実際

同じく平成28年度の厚労省資料による、月平均の年金支給額です。

全体平均では147,927円です。

但し男女間で差があります。

男性 166,863円

女性 102,708円


これは厚生年金の場合は加入期間中の報酬(賃金)や加入期間の長さで差があるからです。
平均的には男性の方が報酬が高く、また加入期間も長いことに起因しています。


夫婦とも厚生年金の場合

夫婦合わせると

269,571円

となり、そこそこの生活が可能となります。


夫が厚生年金の場合

この場合、妻は国民年金とします。

夫婦で

222,327円

となり、この場合も贅沢をしなければ十分生活できます。


妻が厚生年金の場合

この場合、夫は国民年金とします。

夫婦で

158,172円となり、余り余裕はありません。

つましく暮らすか、多少余裕を持ちたければパートかアルバイトで何らかの収入を得る必要があります。


まとめ

月額の年金収入は

国民年金
・満額 64,941円
・平均 55,464円

厚生年金
・平均 147,927円
・男性 166,863円
・女性 102,708円

となりました。

もちろん、個々人によって状況は異なりますので、平均的な金額です。


厚生年金の場合、企業の業種や規模によって企業年金などを設けていることもあります。
月額にして数万円ですが、それでもありがたいものです。


このように見てくると、年金のみではゆとりある老後の生活を送れない人々が大勢いることが分かります。

日本が豊かというのは一部であって、全体的には幻想なんだなあとしみじみ感じます。

一流国であるはずの日本がこんな状況でいいのだろうかと思ってしまいます。