日々1ミリだけ進む暮らし

日々の生活の中で「今日もよかったなあ」と1ミリだけでも前に進んだことを感じられる。 そんな生き方を目指して。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

自転車の損害賠償責任保険に入っていますか?備えあれば憂いなし!

このところ、自転車に乗ってスマホを触っていて、人身事故を起こし莫大な損害賠償が発生したニュースを耳にしたりします。
自転車でスマホは絶対禁止ですが、そうでなくても思わぬことから自転車事故を起こして相手に損害を与えたり、事故に巻き込まれたりすることが皆無とは言えません。
その場合の莫大な費用は個人で全額負担することは実際問題として不可能な場合があります。
そんな時に助けとなるのが「自転車の損害賠償責任保険」です。

 


自転車の損害賠償責任保険の大切さ

数日前、市の広報が届き、その中に「市長からの手紙」という欄がありました。

その内容は「自転車の損害賠償責任保険」についてのお話しでした。

そこには、「自転車に乗る人に損害賠償責任保険に入ることを義務づける」県の条例が、平成29年に制定され、平成30年4月1日より施行されたことが書いてありました。

私の住んでいる県以外の自治体でも、自転車保険の義務化は進められています。

f:id:susumu1mm:20181114093653p:plain


自動車の保険についてはほとんどの人に周知徹底されていて、運転者もその重要性・必要性をよく認識しています。

一方、自転車となるとこの認識がなかなか徹底されていないのが一般ではないでしょうか?


故意ではなく過失であっても、他人にケガを負わせたり、死亡させたりした場合、損害賠償の義務が発生します。

特に相手が働き盛りで収入も高かったら、億を超える可能性があり、実際に賠償金が1億円の支払いになったケースがあります。

高額になると事故を起こした本人が稼ぐ何十年分もの収入に相当する金額になり、普通の人にはとても払いきれません。


自分は大丈夫と思いがちですが、そう思っていても事故は思わぬ時にやって来るかもしれません。

自転車の保険はそう高額ではないので、思い切って入っておくと万一の時に自分を救ってくれることになります。

 

あなたの応援クリックが、更新の励みです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 


自転車保険はどんな人が必要?

自転車に乗る人は全員と思いがちですが、そうではないのです。

 

自転車保険の中身は「損害賠償責任保険」と「傷害保険」で構成されています。

損害賠償責任保険」は相手に対して損害を与えた場合です。

傷害保険」は自分がケガを負った場合です。


すでに別の保険でこれら両方に入っている場合は不要です。


「損害賠償責任保険」に入っている場合とは?

自動車保険火災保険に入っている場合、追加で「損害賠償責任保険」に入ることができます。


「傷害保険」に入っている場合とは?

医療保険に入っていてその中でケガに対してカバーできている場合です。

 

ではどんな人が自転車保険が必要でしょうか?

「損害賠償責任保険」に入っていない場合です。

また、「損害賠償責任保険」に入っていても保証額の上限が十分ではない場合、見直しが必要になります。


自転車保険に入る方法

インターネットやお店などいくつもの方法がありますので、自分がやりやすい方法を選びましょう。


インターネットで申し込む

ランキング記事で比較した内容を確認できたりします。

保証額が、1億円、2億円、3億円、無制限など、また保険料も様々です。

最初から1つの会社に絞らずに、比較して決められます。


スマホで申し込む

大手の携帯電話会社(ソフトバンク、au、NTTドコモ)のスマホを使っている場合、自分のスマホから自転車保険を申し込むことができます。
保険料は月々の電話代と一緒に引き落とされて便利です。

但し、補償内容が十分かの確認はしっかり行うことが必要です。


セブンイレブンで申し込む

三井住友海上の自転車保険で、365日24時間申し込めるがうたい文句です。


1.店内のマルチコピー機の画面から申し込んで払込票を印刷

2.レジで支払い

3.マルチコピー機で確認書類を受け取る

の3ステップです。

予め住所氏名、保証開始日などをネット上で予約登録しておくと、コンビニでの手続きがスムーズに進みます。


自転車屋さんで申し込む

直接お店の人と対話して内容も確認できるので、一番安心感があるかもしれません。

但し、この場合は対象自転車に対しての保険であり、所有者が対象ではないことが他の方法とは異なります。

自転車の点検整備を受けた上で申し込むことになります。


さいごに

災いは思わぬ時にやって来ます。

自転車事故も例外ではありません。

日ごろ自転車を愛用している人で、「損害賠償責任保険」と「傷害保険」に入っていない人は、自分に合った方法で入って、万一に備えましょう。

まさかの時にどえらい節約ができることになります。